悠々人生・邯鄲の夢エッセイ



シャンシャン




 上野動物園の初夏( 写 真 )は、こちらから。


 実は、7月の終わりのこの週末は、能登半島の先端の松波で行われる予定の「松波人形キリコ祭り」を見に行くつもりで、飛行機と宿を手配していた。能登半島では、7月から8月にかけての週末に、どこかの町でキリコ祭りが行われる。こちらの能登町松波の各町内から出るキリコは、「金箔を施した総漆塗り、前面には人形を飾る」ということで、他のキリコとはまた別の趣があるから、是非行きたい思ったわけである。ところが、たまたま台風12号が発生し、その進路予想によるとちょうど週末に東京から能登に抜けるということになっていた。だから、ひょっとして飛行機が飛ばないかもしれないと懸念していた。そうこうしているうちに、前々日の木曜日になって、ANAからメールが入った。要は、「天候が悪いので、日程の変更か払戻しをお勧めする」というものである。この進路予想からして、やむを得ないと思い、インターネットで解約をした。手数料は不要だった。それから、泊まる予定だった宿と、空港に来てもらう予定だったタクシー会社にキャンセルの電話をした。その上で、2〜3日間は籠城できる水と食糧があることを確認して、自宅にいた。隅田川花火大会も、土曜日は中止となった。

 そうしたところ、何のことはない。台風の進路が関東直撃の予想だったものがそれて、実際には東海道沖の海岸に沿って東から西へと進み、三重県に上陸して大阪から瀬戸内を経由して九州方面へと行ってしまった。まさか台風がこの場所から西へ進むとは、常識では考え付かない逆行現象である。唖然としてしまった。特に瀬戸内地方ではつい最近、豪雨に見舞われて大変な被害をこうむったが、またこの台風で災害を重ねなければよいがと心配する。それはともかくとして、結果的には羽田空港から能登空港へ飛べたし、松波キリコ祭りも開かれたようだから、予定通り行っていればよかったのにという気もする。まあしかし、台風に閉じ込められるというリスクを冒すこともないと、自ら納得した次第である。そういうことで、週末に行くところがなくなってしまった。そこで、昨日のしながわ水族館のウミウシに続いて本日は、パンダのシャンシャンを見に近くの上野動物園へ行くことにした。


01.jpg


 パンダ舎の前には行列ができていて、40分待ちの表示があった。そこに並んでいると、天幕の一部が上げられていて、パンダの様子がチラリと見える。なかなか良い仕掛けである。そこから覗いていると、木の上に白い丸いものが見える。1歳になったばかりの赤ちゃんパンダのシャンシャンが、木の上でだらりと寝ているのだ。2メートルはありそうな木の上だから、危なくないのだろうかと思うが、平気で器用に寝入っている。そこから、更に20分ほどして、いよいよ私たちの番になり、パンダ舎に入った。最初に父親のリーリーがいる。上向きでだらしなく寝ている。次に母親のシンシンがいて、これはうつ伏せに寝ている。シャンシャンはというと、先ほどと全く同じ姿勢で、微動だにせずに寝ている。連日40度前後のうだるような暑さだから、よく寝たくなるのも、わからないわけではない。でも、なんともはや、張り合いのないパンダ見物となった。

01.jpg


01.jpg


 せっかく来たからというので、まずタイガーを見に行った。ライオンと違って、タイガーはしょっちゅう動き回っている。この日もそうで、あっちへ行ったりこちらに来たりで忙しい。連日の40度を越すほどの猛暑で暑くてたまらないせいか、タイガーが池の水の中に入っている珍しい写真が撮れた。ライオンは、雄を撮りたかったが、雌しか見当たらなかった。こちらも、相変わらずゴロゴロとしている。

01.jpg


01.jpg


 西ローランドゴリラの方に行った。そういえば、かつては孤高の哲学者のような風情を見せていた「ムサシ」は、もう亡くなっている。その代わり、雄として、「ハオコ」がいる。シルバーバックだから、今が男盛りなのだろう。目つきを見ると、まあ普通なので、よいお父さんなのだろうと思う。大人の雌として、「モモコ」がいる。いたずらっぽいような目つきをしているこのゴリラが、そうかもしれない。まだ子供のゴリラで、雄の「リキ」がいるはずだ。頬杖をついているこの子がそうだろうと思う。

01.jpg


01.jpg


01.jpg


 バードハウスに入ると、「ルリゴシボタンインコ」というオレンジと黄緑のスズメ大の可愛い鳥がいた。愛らしく動作も機敏なので、見ていて飽きがこない。「カンムリエボシトリ」という鳥は、すっきりした感じで、なかなか品が良い。

01.jpg


01.jpg


 シロクマ館に入って、北極から来た白熊くんを撮ろうとした。まず空中に出ている顔を写そうとしたが、ガラスが曇っていて、うまく撮れない。そこで、水中の白熊を撮るしかなかったが、潜るのに夢中でなかなかこちらを向いてくれない。それでも、水中ではとても身軽に動いていると思った。そうでないと、アザラシ猟などできないからだ。本来の生息地である北極では、温暖化のために氷面が縮小して海面が広がりつつある。そうすると北極熊は狩りができないらしい。だから絶滅が心配されている。

01.jpg


01.jpg


01.jpg


 そこを出て、蓮池の方に行き、今が盛りの蓮の花を撮り、ペンギン、フラミンゴ、ハシビロコウを見て帰って来た。ハシビロコウは、相変わらずじーっと立っていて、その顔を見るとユーモラスで面白い。上野公園に一時、パンダがいなかったとき、パンダに代わる人気者だったそうだ。





(平成30年7月29日著)
(お願い 著作権法の観点から無断での転載や引用はご遠慮ください。)





悠々人生・邯鄲の夢





邯鄲の夢エッセイ

(c) Yama san 2018, All rights reserved